閉じる

OUTLOOK

開催展望

FⅠ リンカイ!平塚ナナ杯

2025.04.01~2025.04.03

 開催展望

新年度となって一発目の開催は1日からリンカイ!平塚ナナ杯として行われる12レース制のF1ナイター。

S級はG戦線で活躍する豪華メンバーが参戦し、V争いは熾烈を極める。その中でシリーズリーダーは吉田拓矢。玉野記念では中四国が二手に分かれる中、単騎戦で優勝。自力での戦いが中心となりそうだが、小林泰正らと好連係を決めて上位進出を目指す。地元の松谷秀幸は同地区の自力型が手薄なため、他地区の力も借りて地元の牙城を守りたいところ。菅田壱道は玉野での落車の影響は気になるが、阿部力也とのタッグでどこまで食い込めるか。

西日本からも猛者が集結。昨年、飛躍を遂げた窓場千加頼。和歌山記念は不本意な成績に終わったものの、その後は着実に復調。後ろを村上博幸、稲川翔が固める布陣は強力で、ラインの充実度では近畿勢。しかし松本貴治、太田海也の中四国勢や、山田庸平、嘉永泰斗といった九州勢も遜色はなく、展開一つで様相は一変しそうだ。 さらにその強敵を相手に菊池岳仁や纐纈洸翔、森田一郎といった若手機動型が積極的な走りでどこまで抵抗できるかにも注目したい。

A級では競走得点トップの山崎将幸が金澤竜二とのコンビでワンツーを狙うが、地元の出澤拓也をはじめ、太刀川一成や松崎貴久といった実力者が参戦。ただし、いずれも追い込み型なので前を走る自力型の活躍が必須とはなるが、たとえ不発でも巧みなコース取りでリカバリーするか。

リンクバナー開く