閉じる

BANKREPORT

湘南バンクポート

2025.02.23

『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』を終えて

本日のお昼頃には、みぞれが降るほどの冷え込みとなり、冬の厳しさを感じる一日となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。冷たい風が吹きつける中、外出された方は寒さが一段と身に染みたことと思います。暖かくしてお過ごしいただけましたか?皆様の地域ではどのような天候だったでしょうか?気温の変化が激しい時期ですので、体調を崩されませんよう、温かい飲み物を取るなどして、どうぞご自愛ください。

平塚競輪場では2月20日から2月22日までの3日間、『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト競輪が開催されました。

 

2つの決勝戦をメインとしたレースが行われ、

8レース、L級ガールズ決勝を優勝したのは・・・

114期 宮崎県 那須 萌美 選手でした。

 

号砲が鳴り、スタートを取ったのは5番車の元砂七夕美選手でした。

そして、並びが

⑤ ① ➅ ② ③ ④ ⑦ になりました。

残り1周半で誘導員が退避すると、一気にペースが落ち、4コーナーで⑤元砂選手がイエローラインまで上がり、後方の選手たちの動きを警戒。そのタイミングで、3番手にいた6番車の永塚祐子選手が奇襲のインガマシを仕掛けました。その動きに反応して3番車の熊谷芽緯選手が仕掛けましたが、⑥永塚選手のスピードが勝り、③熊谷選手を併せ切ります。

そして最終4コーナーから、1番車の石井貴子選手が追い込みを開始。その後ろから2番車の那須萌美選手も鋭く動き、ゴール前の直線勝負へ。

激戦を制したのは ②那須選手、2着には①石井選手、3着には先行勝負で逃げ粘った⑥永塚選手が入り、決着は 3連単「2-1-6」 となりました。

今開催、全て1着の完全優勝を決めた那須萌美選手、優勝おめでとうございます!

 

 

そして、9レース A級決勝戦で優勝をした選手は・・・

117期 静岡県 鈴木 陸来 選手 でした!

 

 

スタートを取ったのは1番車の鈴木陸来選手。序盤の並びは ⑤①② ③ ④ ⑦⑥ となりました。

動きがあったのは赤板2周前。後方から7番車の矢内健太選手が5番車の望月湧世選手を抑えにかかりますが、➄望月選手が突っ張り、⑦矢内選手はもとの6番手に戻る展開になりました。

そのまま⑤望月選手は打鐘からスピードを上げ、先行勝負に持ち込みます。しかし、残り1周のタイミングで6番手からの⑦矢内選手が鋭く仕掛け、一気に捲り発進! ①鈴木選手の牽制を受けるも耐え抜き、バック線で先頭に立ちました。

しかし、①鈴木選手はその動きに冷静に対応し、⑦矢内選手の後ろにスイッチ。そして、最終2センターから自ら追い込みをかけ、直線勝負へ。最後はゴール前で⑦矢内選手を交わし、見事1着ゴールを決めました!

2着には①鈴木選手をマークしていた2番車の巴直也選手、3着には最後に驚異的なスピードで追い込んできた4番車の鈴木涼介選手が入り、決着は 3連単「1-2-4」 となりました。

鈴木陸来選手、今年2度目の優勝おめでとうございます! 

 

 

寒さが厳しさを増す中で開催された、『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト競輪でしたが、皆様はいかがだったでしょうか。冷たい空気の中でも選手たちは熱い戦いを繰り広げ、白熱したレースが続きました。最後の直線での激しい追い込みや、駆け引きの応酬など、見応えのある展開に胸が高鳴った方も多かったのではないでしょうか。夜遅い時間帯にもかかわらず、ご観戦いただいた皆様には心より感謝申し上げます。

 

次回、平塚競輪場の開催は3月1日から3月3日までの3日間の『湘南ローズカップ戸川杯、篠崎愛オッズパーク杯[FⅠ]』デイ開催になります。地元の選手も多数出場し、白熱したレースが繰り広げられることが予想されます。彼ら、彼女達の活躍を間近で応援できる絶好の機会となりますので、ぜひ楽しみにしていただき、当日は温かいご声援をお送りください。

また、当日はご来場の皆さまにお楽しみいただける魅力的なイベントも多数ご用意しております。レース観戦とあわせて、ご家族やご友人とともに特別なひとときをお過ごしいただける内容となっておりますので、ぜひお誘いあわせのうえご来場ください。皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

寒さが一段と厳しくなる季節ですので、どうぞ体調を崩されないよう暖かくしてお過ごしください。

 

イベント情報はコチラになります!

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

  • 吉田輪太郎
リンクバナー開く