FⅠ リンカイ!平塚ナナ杯
2025.04.01~2025.04.03
選手コメント
- 前検日
- 初日
- 2日目
- 最終日
-
金澤竜二
防府からの中三日だけど疲れは大丈夫。少し休んでから練習もやって来ましたよ。平塚は以前は相性いいと思っていたけど最近は決勝に乗れていないので何とかしたいですね。 -
遠藤勝弥
ミッドナイトが続いての中三日だけど、自分はミッドは苦にならないので大丈夫。今は韓国の選手が合宿に来ていて刺激もらってます。自力自在に、ラインで決まるように。 -
森田一郎
腰の不調で力が入らない事もあるけど、前回は問題なく走れました。平塚はS級では初。A級ではあまり先行出来ていなかったしバンクの感じとかは何とも。 -
格清洋介
最近は成績はいいけど消極的になってしまっているので。捲りなら勝負になるけどそればかりでは読まれてしまう。行ける所あれば長い距離でも行けるように自力で組み立てる。 -
菊池岳仁
最近は噛み合っていない感じ。調子そのものもあまりよくはないけど、自分のレースが出来ていないと言うか。中三日でも疲れは大丈夫だし、しっかり力出し切れるように自力勝負で頑張ります。 -
太田海也
もっと自分の得意なレースをしたいけど、伊東ではそれが出せなかった。ここまでは鉄のフレームで練習して来ました。平塚はオールスター以来だけど悪い感じはしないです。 -
窓場千加頼
今回はメンバーもいいし、しっかり仕上げて来ましたよ。予選スタートも覚悟していたけど特選に乗れてよかった。平塚はオールスター以来ですね。イメージはいいし、自力でしっかり頑張りたい。 -
松谷秀幸
全日本選抜の落車の影響で足首に違和感はあるけど、練習は変わらずやって来ましたよ。地元だけど今回はメンバーが凄いので何とか頑張りたい。 -
菅田壱道
玉野で落車して当日欠場して、伊東は何とか乗り切った感じです。今回は体は大丈夫ですよ。いいメンバーだけど阿部君が特選に乗ってくれたのは大きい。 -
纐纈洸翔
伊東の後は副鼻腔炎になってしまって二日くらいは練習出来なかった。その後は出来たけど、この感じなので特選スタートは大きいですね。初日は単騎になるけど自力で。
-
遠藤勝弥
金澤さんがいつ来るかと思って焦ってしまった。また出澤君が付いてくれるし自力自在に頑張ります。 -
矢部駿人
吉堂さんが出させてくれる感じで先手は取れたけど、重くて残れないんじゃないかと思うくらいキツかった。でも、平塚は玉野に似ていて走りやすい。 -
大谷靖茂
自分も若くないし、力勝負だけでは厳しいので。自力と言うよりも自力自在に何でもやるレースですね。 -
金澤竜二
出足がよかったと言うよりも、前が風でキツかったんだと思いますよ。いつも初日がピークみたいな感じになっているけど準決勝も自力で頑張ります。 -
野上竜太
ちょうど前に出る時に追い風で展開がよかったですね。その後は思い切って踏むだけだったので。九州勢が付いてくれるしそれなりのレースをしたい。 -
松本貴治
初日は休む所もなくてキツかったですね。二日目は軽くなっている事を願って走ります。山形さんの前で自力で。 -
窓場千加頼
バックの風で止まった所で松本さんに出られてしまったので。ラインで決めるには先行の仕方を考えないと。また稲川さんの前で自力で頑張ります。 -
森田一郎
河野さんには以前迷惑掛けていたし、今回こそはの気持ちで思い切っていきました。力まずに走ろうと思ったけど、そこはまだまだでしたね。腰の状態はケアしているし大丈夫。 -
野口裕史
末廣君がやる気だったし、一回下げてから行きました。でも、重かったしキツかったです。呼吸よりも脚に来ている感じでした。凄いメンバーだけど自分はいつも通り自力で。 -
太田海也
前検日と初日の体の感じが軽かったし、長い距離を踏もうと思っていました。後ろなら抑えて駆けるし、前なら突っ張ろうと。後ろの状況は分からなかったけどしっかり踏み切れたと思います。
-
太刀川一成
中井君に遅れた時に、楽に追い付こうと思っていたら松崎さんに割り込まれてしまったのは反省。でも脚には余裕ありましたよ。決勝は前で自在に頑張る。 -
山崎将幸
こんな感じのメンバーだし、位置を取りに行くよりは脚ためてですね。短い距離ならタテ脚出す事も考えて。 -
出澤拓也
遠藤さんと呼吸が合わずに遅れてしまったし申し訳ない。行ける所まで内から行って、最後はコース見て踏めた。調子自体はよくなって来てますよ。 -
古川貴之
準決勝は野上君が頑張ってくれたし強かったです。自分は車間空けたりしたけど余裕はなかったです。決勝は原井君が前で頑張ってくれるし任せます。 -
原井剣也
来る前に腰を痛めたけど、ケアして初日よりもよくなりました。でも、準決勝は野上君が頑張ってくれたお陰。昨日は古川さんの後ろだったけど、今日は自分が前で自力で頑張る。 -
窓場千加頼
森田君が下げるようならすかさず行くつもりだったけど粘ったので。車間を空けて巧く捲れたと思います。伸びもイメージ通りでした。決勝もいいメンバーだしダービーの前哨戦だと思って優勝狙って頑張る。 -
菅田壱道
初手の並びから想定外でした。立ち遅れないように全開で踏んだけど、ずっと重い所を走っていたからキツかった。それでもシノいで二着だから悪くないと思う。 -
太田海也
車輪が滑ったりとかはなかったけど、250バンクで走っている感覚でいってしまったのが。感覚を合わせていかないとダメですね。決勝もしっかり自力で頑張ります。 -
松谷秀幸
太田君が打鐘過ぎに下げた時は終わったと思いましたよ。そこでだいぶ気持ちの面で削られました。でも、何とか付いていけてよかった。今回のメンバーで決勝に乗れたのは嬉しい。 -
松本貴治
初手は車番通りの並びになるとは思っていました。あとは竹内さんの動きを見ながらだったけど、ちょっと遅めでしたね。前々に踏めてはいるけど脚がキツいし、しっかりケアして。太田君とはこれで三回目かな。
-
優勝者 松本貴治
-
松本貴治
太田君には「自分が勝つ走りをしてくれればいい」とだけ話してました。さすがにメンバーが揃ったし、窓場さんも菅田さんも強いので、どこからか来るんじゃないかとハラハラした気持ちは正直ありましたよ。でも、太田君が落ち着いて仕掛けてくれたと思うし、道中のカカリも凄かったです。うまく引き付けながら、彼の距離で仕掛けていたと思いますし。自分はすんなりだったから差せただけだったし、そこは運が良かったと思います。結果ですけど、初日に苦しいレースをしたのが繋がったのかもしれませんね。太田君とは今後も連係する機会があると思うし、また決まるように頑張りたいですね。 -
太田海也
もう今日はしっかり力を出し切ろうと。できるだけ引き付けながら仕掛けました。別線を出させずにうまく駆けられたとは思うけど、番手の松本さんも強いので…。逃げ切れなかったし、次は押し切れるように頑張ります。先の予定としてはしばらく競輪の方で頑張りたいですね。 -
三谷政史
完全優勝で嬉しいですね。行くのは原井君だろうし、だったら車番的にも三番手を追って、あとは流れでとは思ったけど、色々考えてました。最悪は自分で行かなきゃいけないかもと、そこまで考えていました。古川君が番手から出るタイミングがもっと遅かったら自分が先に踏むつもりでした。でも良い所で踏んでくれたので、あとは差すだけだと。前回の岸和田最終日で特選だったけど捲りで勝てたのがいいきっかけになったかも。普段弟たち(三谷将太、竜生)たちとの練習でそんなことはできないけど、もしかしたらレースでは動けるかも…と良い手ごたえを掴んだレースだったので。それが今回につながったと思いたいです。 -
古川貴之
原井君が良い所で仕掛けてくれたけど、さすがに長い距離を踏んでいたし、車間もだいぶ詰まってきたので。彼の気持ちを無駄にしないためにも踏ませてもらったけど、三谷さんが強かったです。みんな僕の位置を狙っていたと思うし、それをさせなかった原井君の気持ちが嬉しかったです。だからこそ勝ちたかった…。原井君のあの力なら前で戦っても十分にやれると思います。 -
森田一郎
今日は本当は打鐘から叩いて先行するつもりでした。斬って斬った所をドンと言う感じで行こうと思っていたので。でも、竹内さんが結構踏んでいたので、あのレースに。あれだと後ろの河村さんがきつくなると思うし、そこは申し訳なかったと思います。脚的には悪くなかったけど、やっぱり決勝でしっかり力を出し切るレースがしたかった。準決勝でああいうレースをやる必要はなかったのかなと。(でもたまにヨコの動きを見せておくのも大事だとは思いますが?)そう言ってもらえるのはありがたいですが、まだ今の自分はその段階では無いと思うので。今開催の反省を次開催以降につなげたいです。 -
杉本正隆
菊池君が強かったです。でも、彼は本来の状態ではなかったのかも。もっとカカるイメージがあったし、自分が余裕もって追走していたのだから菊池君はそんなに良くなかったのかもしれません。格清君を止めて、あとは後ろの松村さんだけ警戒してました。どこかでは来るだろうと思っていたので。凌げて良かったです。 -
大塚玲
野口君のカカリはエグかったですよ。前を河野君が取りに行ってくれたのも大きかったし、四番手を藤原さんが固めてくれたのも大きいですね。でも、小嶋さんが結構いい感じで捲ってきたときは一瞬ヤバイと思いました。振れば止まるかなとは思ったけど…。最終日一着で良かったです。前回落車で自転車の部品を換えたのでセッティングが出てなかったけど、最終日にやっと出た感じ。これで戦えそうです。それより弟子の添田(龍児)のほうがね…。点数が上がってからちょっと勝ちを意識しすぎる感じが。昨日や今日みたいに負けても出し切るレースをしたほうが今後の彼のためでもあるし、上を目指すならそのほうが良いと思うんですよね。まだ若いし、伸びしろだらけだから。今日も一般戦で二着だったけど、あれで良いと思います。また明日からの練習でしっかり鍛えます。 -
松岡健介
伊原君が頑張ってくれたおかげです。結構いい感じで仕掛けてくれたけど、二日目に原田君に行かれていたのもあったし、外持ち出して牽制したけど、前も少し詰まってきていて。悪かったけど前に踏ませてもらいました。僕にもう少し脚があればもっと余裕持って対応できるんだけど…。また練習してきます。 -
荒木貴大
これがS級の初勝利です。嬉しいですね。自分も結構脚を使ったのできつかったけど、南君も吉武君も脚を相当使っていたと思います。前回の二日目に岡田征陽さんの援護のおかげで三着に粘れたけど、あれがいいきっかけになったかも。正直、自分で自分が信頼しきれない部分があったけど、今日の一着で少しはやれそうな気持ちになったかも。吉田さんとは相性良いのはあるけど、南君や吉武君と言った強い二人相手に勝てたのは少し自信になります。 -
石毛克幸
後藤君の動き?あれは作戦ではなかったけど、でも前々に攻めようという気持ちが凄く嬉しかったですね。ああなれば自分もできるだけのことはしてあげようと思うし、それ以前に強かったです。脚を使いながらですからね。後ろの鈴木君は絡まれてしまったけど頑張ってくれていたし。ライン二人のおかげ。あそこまで頑張ってくれたらしっかり結果出さないとと思って踏みました。脚はずっと良かったけど、なかなか展開がね…。