FⅡ 平塚法人会杯
2025.08.02~2025.08.04
選手コメント
- 前検日
- 初日
- 2日目
- 最終日
-
仁藤 秀・⑪R
顔面のケガでここまで室内練習中心。だから走ってみないと何とも言えない -
竹内 雄作・⑪R
基本的にはS級とやることは一緒だが、先行できない時とかの幅を広げたい -
小田倉 勇二・⑪R
竹内君は早めに吹かすし強いし。番手の中井君も強いから考えて走らないと -
高橋 舜・⑩R
前回力任せのレースで失敗しているし、今回はよく考えてレースをしたい -
吉田 篤史・⑨R
着よりは状態は良いと思う。2分戦はやりづらいけど、自力で何とか頑張る -
添田 龍児・⑧R
中3日でしっかり練習はしました。変な疲れさえ出なければ大丈夫だと思う -
梅沢 忠秀・⑦R
1、2班戦はレベルが高い。捲られるし差されるし。先行して力を付けたい -
磯村 光舞・⑥R
落車で骨折して、まだ少し違和感はある。レースの流れには乗れそうだけど -
村田 奈穂・⑤R
練習で少しずつ動けるようになってきたし、少なくとも前回よりは良いかな -
平根 優大・④R
先を見据えて大きいレースを心掛けたい。体調崩したがすぐに練習再開した
-
仁藤 秀・⑪R
復帰戦の割にはレース勘は悪くなかった。最低限の走りはできたと思います -
中井 俊亮・⑪R
竹内さんが凄いピッチで駆けて行くし安心して付いてた。自分の状態は普通 -
竹内 雄作・⑩R
昨日から感じはあまり良くなかったんだけど、一走して刺激入ってくれれば -
小榑 佑弥・⑩R
竹内さん相手に外枠の2分戦ですか。最悪の感じだけど、何か考えて走る -
添田 龍児・⑨R
ラインで決められなかったが、状態は悪くない。先輩2人に任されたし自力 -
小田倉 勇二・⑨R
感じ悪かったしセッティングをいじる。脚で勝てないし技で勝てるように -
西脇 美唯奈・⑥R
本命になること少ないから緊張した。少し前の様子を見過ぎちゃった感じ -
中島 瞳・⑤R
一旦バックを踏んでからの仕掛けになったから、あまり出は良くなかった -
大本 隆也・④R
突っ張る作戦だったけど、まだまだ甘いですね。勝ち上がれて良かったが反省 -
吉岡 優太・③R
落ち着いて冷静に走れたし、最後も踏み直せた。感じはいいと思いますよ
-
中井 俊亮・⑪R
準決はあれ以上は下げられなかったので。いじったセッティングを元に戻すつもり -
高橋 舜・⑪R
冷静に状況を見て落ち着いて仕掛けられた。初日よりも準決勝のほうが軽く感じました -
竹内 雄作・⑪R
突っ張るつもりだったけど、自分が下手くそで。引いてからは自分のタイミングで -
小榑 佑弥・⑪R
まさか2日間先行で勝ち上がれるとは。決勝は3分戦だし、後手踏まない普段の走り -
斉藤 由莉・⑩R
着を意識して大事に行って守りに入ってしまった。でも地元戦で決勝に乗れて嬉しい -
村田 奈穂・⑩R
脚の裏の痛みは多少良くはなってきたけど。感じが良くないなりに、最後気持ちで走った -
中島 瞳・⑩R
初日は変に迷ったが、2日目は反応するままに走れた。決勝もあまり考え過ぎない様に -
吉岡 優太・⑨R
力を付けるためにも構えず攻めた。初優勝を決めたいが、決勝も攻める競走をしたい -
松田 安綱・⑨R
カマすつもりだったけど、前の掛かりが良くて。バンクも走り易いし感じも良いです -
中里福太郎・⑨R
最近は目標がいれば他地区でも付けているし、勉強のつもりで。離れないよう頑張る
-
優勝者 11R A級決勝 小榑佑弥選手 新潟 1着
-
11R A級決勝 小榑佑弥選手 新潟 1着
優勝できたのが自分でも信じられないくらい。正直、竹内さんのカカりが良くて、とてもじゃないけど外から捲っていけるスピードではなかったので、中井さんが外を持って行った時に反応できたのが全てでした。すぐに締まっていたら詰まって終わりだったし、単に運が良かっただけです。でも、初日、二日目と先行していてよかったなと思うし、それがこの流れの良さに繋がったのかなと思います。一着、三着で勝ち上がれた運もありましたし。またこのあとすぐに川崎が控えているので、そこに向けて頑張りたいですね。 -
10R L級ガールズ決勝 中島瞳選手 埼玉 1着
なるべく前目の位置からレースを進めたくて。西脇さんよりは前からと思っていました。道中で内にいた時も、西脇さんの動きだけを見ながら冷静に走れたと思います。うまく番手を追っていけたので、二日目のように差せればと。でも、本当は自力で勝つレースがしたかったし、そこが今後の課題ですね。もちろん勝てたのは嬉しいですけど。 -
09R A級チ決勝 山田哲也選手 愛知 1着
まさか優勝できるとはね。正直、前回の松阪の最終日一般戦で四着やったときは引退も覚悟するほど落ち込んだけど、すぐにきつい練習をして今回に臨んだんです。準決勝でも今日でも自力を出して勝てたのが大きいですね。もちろん新人の子同士で脚を使いあっていて展開に恵まれたのもあるけど、前回の分がちょっとは取り戻せたかな(笑)。出し惜しみせず、しっかり力を出して勝てたのが自信になります。 -
09R A級チ決勝 吉岡優太選手 茨城 3着
勝ちたかったですけど、それよりも自分のレースができないのが嫌なので。そこは仕方ないです。やることをやって捲られたのは自分の力が無かったという事ですから。自分はダッシュ型なので本来は捲りやカマシが得意たけど、今は先行中心でやっていきたいので。師匠(横山尚則)かは特に言われてはいないのですが、自分の意志でそうしてます。自分のレースをして、なおかつ勝てる様に、また次頑張ります。 -
08R A級特別選抜 西村豊選手 三重 1着
梅澤君は練習でも強いし、自分の形に持ち込んだら強いのはよくわかっているので。最後も余裕持って対処できました。自分は捲りも出ているし、脚の感じは良かったですね。でも、それも梅澤君が積極的に仕掛けてくれて頑張ってくれたからこそ。彼も駆け方とかもう少し覚えてくれば、もっと走れると思いますよ。 -
07R A級特別選抜 仁藤秀選手 静岡 1着
めちゃくちゃキツかったけど、押し切れて良かったです。今回はケガ明けの復帰戦だったけど、そこまで大きな怪我ではなかったし走ってみた感じもそこまで悪くなかった。でも、準決勝の中井俊亮さんの動きはさすがだったし、上位の人との差を感じました。S級上位で戦っていた人の動きは違うなと。待ってから捲るかなと思ったらもう自分の所に来て当たられて。凄く勉強になりました。逆に言えば、上に上がったらそんな人たちと戦わなければいけないわけで、それを肌で感じられたのは良かったです。 -
06R A級特一般 吉田篤史選手 奈良 1着
展開が良かったのもあったし、感じ的にも悪くはなかったので。連日動いてやることはやれていたので、最終日に勝てて良かったです。以前よりも状態そのものは戻ってきていたし、着が良くなくても動けてはいるので。このまま戻していければ。次は地元奈良のモーニング。良い流れで地元戦を迎えられそうです。 -
05R A級特一般 添田龍児選手 神奈川 1着
自分は勝てたけど、内容はゼロ。何とか後ろの植木さんと決めたいと思っていたけど、自分が下手だったし、あれではダメでね。今回は動けていたと思うけど、内容が良くなかったです。以前よりはだいぶうまく走れるようにはなったとは思うけど、まだまだ。このあとは少し空いて岸和田です。遠征になるのでしっかり脚を作って臨みたいですね。 -
04R L級ガールズ一般 山本さくら選手 愛知 1着
中途半端な位置になるくらいだったら前から行こうと思って、前に行きました。ホームで吉村さんが仕掛けてきたときに併せて仕掛けられたので、これで形はできたと思いました。自分は後ガガリなので、自分のペースに持ち込むだけだと。今回はとくに二日目が良いレースができたと思うし、勝ち上がれなかったのは残念でしたけど最終日も良い走りはできたと思います。状態は良いので、これを続けられるように頑張りたいです。 -
02R A級チ一般 大本隆也選手 神奈川 2着
前回の本デビュー戦が初日三着でゴール後落車して、大きな怪我は初めてだったので、今回はまず三日間しっかり走り切ろうと。今回は高木隆弘さんと同部屋だったので、色々アドバイスをいただきながら勉強になりました。大学までサッカーをしていて元々会社員だったのですが、適性試験があるのを知って競輪界へ。今はしっかり二周行くことを目標に取り組んでいます。次はすぐに川崎があるので、そこに備えて明日からでもすぐに練習したいです。