FⅠ 湘南ローズカップ戸川杯×篠崎愛「恋で、魅せて。」オッズパーク杯
2025.03.01~2025.03.03
選手コメント
- 前検日
- 初日
- 2日目
- 最終日
-
木村 佑来
中3日だけど練習も調整もできました。前回感じは良かったから問題ないと思います。平塚のバンクは走りやすい印象はあります -
太田 りゆ
ギヤとか自転車に適応しつつあるけど、まだレースでの取りこぼしが多い。そのへん、勉強もしつつ改善点を見つけていきたい -
尾崎 睦
宇都宮の前は練習不足な感じがあったけど、ここまで一週間くらいあって、疲れも取りながら練習はできました。自力勝負です -
邊見 光輝
前回やっと結果が出ましたね。最近は何も考えずにレースを走っていた感じで、すっとダメでした。ここまでの間は練習できました -
藤田 勝也
川村さんが任せてくれたし何でもやります。こういうメンバーなら自力も含めてですね。自分でやるのは昨年の11月以来ですね -
佐々木 和紀
S級ではまだまだ課題も多いですね。落車の影響はもう問題ないし、ここまで一週間しっかり練習もできた。早く1勝したいです -
金子 幸央
最近はいいメンバーで、しっかりとした練習ができている。平塚は以前から、優勝もあったり相当相性はいいバンクなんですよ -
松岡 辰泰
平塚はヤングGPで走った以来。その時はお客さんの多さで雰囲気に飲まれていたけど、まだ今回は気楽ですね。自力で頑張る -
松井 宏佑
ここまでの中3日は忙しくて、それほど強めの練習はできなかった。今回は自分も含めて地元から優勝者を出すことが目標ですね -
坂井 洋
前回の豊橋は思ったよりは動けていたし、悪くはなかった。ここまで時間が無いなりにやってきたが、あとは疲れがどうかですね
-
佐山 寛明
最後まで踏み切れたし、木村君を相手に叩いて行けたし自信になる内容です -
佐々木 祐太
後方に下げる形になったが、何とか捲れて良かった。平塚はやはり走りやすい -
木村 佑来
突っ張るつもりだったけど…。調子自体は悪くないと思う。今日はしっかり -
太田 りゆ
踏んだぶんだけ車は出ているし、感じはいいと思います。ここも自力勝負で -
竹野 百香
太田さんが嫌がるレースはできたと思うけど、あとは単純に脚力の差です… -
松岡 辰泰
相手が強過ぎて、自分の状態が分からなかったですよ(苦笑)。ここも自力で -
和田 真久留
じたばたするより心中と思ってついてたが、さすがにキツくて。ここは自力 -
東口 善朋
流れには乗って行けていたし、体は反応していた。状態は悪くないと思う -
坂井 洋
初日は先行も考えていました。ライン3車なら違っていたのかも知れません -
松井 宏佑
松岡君がどうするか動きを見てしまって。最後踏み勝ったのは大きいすね
-
木村 佑来
状態は悪くはないと思うけど…。組み立てとかタイミングとかが良くない。自力です -
松下 綾馬
落ち着いて捲りに構えました。状態は良いと思いますよ。高井さんの前で自力勝負 -
佐山 寛明
2車だし引いて捲りに構えた。船瀬君の仕掛け目掛けて行きました。状態は良いです -
高井 流星
初日は展開に恵まれて、準決は蓮井さんがギリギリまで仕事してくれたおかでです -
太田 りゆ
思ったよりも出ていますね。初日とは変化はなく、状態は良いと思います。自力で -
竹野 百香
外併走キツかったけど、脚力勝負しようと思って。相手強力ですが、自分の走りを -
尾崎 睦
もう少しスピードに乗せておけばよかった。バンク自体は軽いけど、体が重い感じがする -
和田 真久留
金子君の動きも気になったし、タイミングが取りづらかった。松岡君もうまかったし -
松岡 辰泰
踏む距離は長かったけど、ラインの力ですね。新しいシューズがまだしっくり来ない -
松井 宏佑
詰まった所で行けたが洋平さんに迷惑掛けた。初日より準決勝のほうが感じ良かった
-
優勝者 和田 真久留
-
和田 真久留
もちろん優勝できて嬉しいです。でも、松井君のあの仕掛けはなかなかエグかった。しかも変なタイミングで行ったからね。彼自身はある程度の余裕はあったのでしょうけど。駆け出しのダッシュはあれは普通の追い込みの人だったら付いていけなかったと思います。(郡司)浩平とかみたいに普段ある程度自力で戦える人じゃないと。自分もホームで坂井君を乗り越えたところあたりはきつかったですもん。最後は何とか差せました。地元で松井君とワンツー決まったので、僕にとっては最高の結果です。 -
松井 宏佑
今日はもう行く気でした。いつもよりも短い距離の仕掛けだったけど、一旦行きかけて鐘過ぎにもう一回仕掛ける形になったので。仕掛けが下手でしたね。後ろが真久留さんでなければ優勝?いやいや、力を出し切っての二着で真久留さんとワンツーなので良かったですよ。今日は寒くて風もあったしきつかったですね。 -
太田 りゆ
竹野さんがいいカカリをしていたし、尾崎さんも仕掛けていてその上を捲るのはなかなか簡単にはいかないですよ。六番手から捲った連日と違って後ろに二車いて五番手からの仕掛けだったといっても、相手も強化していたので。最後は何とかって感じでした。今日は寒くて重いコンディションで、連日暖かくて軽かったので、もう今日は根性で走りましたよ(笑)。良いメンバーの中で完全優勝できて嬉しいです -
木村 佑来
松下君の番手は考えていました。作戦はそれか三番手を取る事のどちらかでしたね。成清さんが考えてくれました。今まで併走とかはもちろんあるけど、あんなヨコの動きのレースは初めてでした。高井さんに思い切り当たったりしたとかではないんですが、今後上に上がった時とか、ああいうヨコの動きもできるようにならないとは思っていたので。それでも佐山さんにゴッソリ行かれちゃうんじゃないかと思いましたよ。何とか踏ん張り切れて良かったです。成清さんのアドバイスのおかげです。 -
東口 善朋
今日に関してはほぼあれしか考えてなかったですね。どっちが駆けても中団から捲る。内に切り込んだりするレースよりは動いて出し切ろうと。うまく決まって良かったです。連日単騎のレースだったけど、そういう時にこそどう走るかが大事になってきますから。力で勝てたのは良かったし、先に繋がる走りはできました。 -
横関 裕樹
前が脚を使っていたのもあるし、今回は自分でも二回勝てて脚は良かったと思います。ここに来る前に身内の不幸があってバタバタしていたんですけど、かえって開き直って走れていたので。近況節間で二勝なんてできていなかったから、嬉しいですね。このあとは地元の大垣G3の予備。できれば参加したいけど、補充でもいいので走れれば頑張りたいですね。そのあとは四日市で地元地区が続くので頑張りたいです。 -
邊見 光輝
着が良くなくても脚自体はずっと良かったんですよ。今日も前に出切りさえすれば勝負できると思っていました。力を出し切って勝てて、後ろの川口さんと決まって良ったです。いろんな人に脚はあると行ってもらえるんですが、自分は(頭を指さして)ここが足りないので。もう少し考えながらうまく走れればもっと結果も残せると思います。今日は冷えて寒く、重いバンクになったのも自分の脚質的にも向いてくれました。 -
川村 晃司
今は自分は番組と展開次第なので。今日はそれがうまくハマっただけの事。対戦相手やレースに関係なく、自力でも人の後ろでも今はやれることを頑張るだけですよ。今日に関しては付いてくれた関東の二人とラインで決まったのは良かったです。また次も自分なりに頑張っていくだけです。 -
長澤 彩
もしあれ以上前が踏まなければ自分で仕掛けていたし、いつでもその準備はしていました。良い所には入れたし、前で東さんと安東さんが踏み合っていてそれも自分にとっては流れが向いてくれました。二日目も思い切って行ったけど、太田さんを相手に先行するのはやっぱり厳しいですね。今は家庭の事とかいろいろ大変だけど、加瀬さんとか大久保さんは育児と競輪競走を両立させているし、私もしっかりやっていかないと -
佐々木 祐太
あれなら早めに仕掛けていったほうが良かったかも。なんか中途半端でしたね…。あれでは厳しい。今回使っているフレームも軽いけど、良い所はそれだけ。踏み上がらないし、以前ここで優勝した自転車に戻そうかなと。今の脚とか考えたらそれが合っていると思う。ゲンの良いバンクだったから結果を残したかったです。