閉じる

COMMENT

選手コメント

FⅡ 競輪アプリウィンチケット杯

2025.02.20~2025.02.22

 選手コメント

  • 前検日
  • 初日
  • 2日目
  • 最終日
  • 熊谷芽緯

    今は冬期移動先の岐阜でいい練習が出来ています。岐阜も寒暖差はあるけど。三月にはフレッシュクイーンの出場が決まっているし、そこに繋がるようなレースをしたい。どうあれ先行出来るように。
  • 石井貴子

    前回の京王閣は追加で。脚はそんなにひどくなかったけど、疲れが出るんだなと。今回は中六日あったし状態は普通だと思います。三日間集中して頑張ります。
  • 鈴木陸来

    平塚はA級、S級ともに結構成績がいいし、相性は悪くないと思いますよ。自分みたいなタイプは寒い時期は厳しいけど、ここまで外で練習して対策して来たし頑張りたい。
  • 金澤竜二

    追加をもらったのは前回の最終日だし準備は出来てますよ。初日は三分戦になりそうだし行ける所で仕掛けられるように。捲りの決め手が多いけど、展開がいいだけ。調子自体はそれ程いいわけではないですよ。
  • 村上竜馬

    平塚は何度か呼んでもらっているけど雰囲気がいいし好きなバンクです。今回はミッドナイトでお客さんはいないけどしっかり頑張りたい。
  • 熊谷芽緯

    うーん、凄く重たかったですね。それにもう行くしかないと思って行ったけどダメでした。脚が無かったです。でも身体の方は問題ないし、2日目は良い着が取れるように頑張らないと。自力です
  • 石井貴子

    ちゃんと走れたと思います。それに寒さは気にならなかったし、最後まで集中して走れましたね。ここもいつも通りに自力基本に走ります。
  • 谷内健太

    自分のやりたいレースはできたけど、後ろに差されているのでそこは悔しいですね。今はとにかく先行して勝ち切れないと、上に上がっても通用しないと思っています。準決勝もしっかり自力で出し切れるように。平塚は初めてだったけど、きれいで走りやすいですね。それになんとなく捲りよりは先行したほうが良いかも。向日町バンクみたいに四コーナーで捲りが膨れそうな印象もあったし。準決勝はいつも通り自力です。
  • 荒澤貴史

    良く伸びたって?前の金澤君が踏む前には踏めませんからね。見てから踏んだから届かなかった。感じは良かったんだけどなぁ。そこは仕方ないでしょ。それより明日の(八レース)準決勝。谷内君と一緒なの?あの子の強さは静岡でよく見てた。彼が優勝して自分が二着。彼は初日のようにはいかないだろうけど、相当強いよ。突っ張り先行はできないかもしれないけど、かえって得意な(カマシ・捲り)走りになるかも。とにかく金澤君に頑張ってもらって。
  • 鈴木陸来

    勝てたけど展開が良かったので。でも後ろを競らせる形になったのは反省ですね。状態はどうだろう?寒さは前回ほどは気にならなかったです。準決勝は巴さんの前で自力。
  • 熊谷芽緯

    一走目が失敗だったし、そこを修正して走れたと思います。もうあそこからは仕掛けるつもりでした。大体は思った通りにレースができましたね。最後はさすがにたれてしまったけど、踏み出しのダッシュの所はとても良かったので、その分残れましたね。身体は変わらず問題はないし、決勝に向けての修正点も特にはありません。
  • 石井貴子

    熊谷さんよりも前でレースしないとと思って、それでスタートを取ってレースを進めました。でも枝光さんに被ってしまい仕掛けられなくて、大事なところで失敗したのは反省ですね。決勝はしっかり、優勝狙って自力基本にやります。
  • 村上竜馬

    準決勝に関してはたまたま。流れがうまく向いてくれたからですよ。感じは悪くないとは思うけど、とにかく展開。決勝は同期の鈴木涼君はいるけど、自分は単騎で。南関勢のやることはわかっているので、自分は流れで走れれば。
  • 谷内健太

    前取ったら突っ張ると決めていたので、そこは思った通りに行きました。昨日のレースで後ろから差されているので、修正して走りました。四コーナーからはタレる感じがあるので、そこを逆算しながら踏む感じで。押し切れて良かったです。決勝も力を出し切れるように自力勝負です。
  • 鈴木陸来

    ちょっと準決勝は冷静に走れなかったですね。そこをしっかりしないと。決勝は望月君へ。今まで番手を回ること自体は三回くらい。S級時とチャレンジ戦の時ですね。走りは前に任せて、自分でやれることを。ラインから優勝者が出るように頑張りたいですね。
  • 優勝者 鈴木 陸来

  • 鈴木 陸来

    望月君が頑張ってくれたので、前のおかげです。でも、谷内君が強かったですね。バックで行かれて当たりに行ったけど遅れてしまって。そこは僕の失敗でした。そのあと加藤さんを阻んでから付けなおして何とか逆転できたけど、谷内君は脚がありますね。一応郡司浩平さんをイメージして仕事したつもりでしたけど、全然甘かったです。望月君があれだけ頑張ってくれたからには勝ちたかった。後ろの巴さんにも迷惑かけられなかったからワンツーでホッとしましたよ。自力を中心にいろんな決まり手を付けて来期(S級に)戻りたいので、いろいろ経験しながら力をつけていきたいですね。
  • 谷内健太

    行けたとは思ったのですが…。僕の脚が足りなかったですね。南関勢の出方はわかっていたし、だから早めに仕掛けに行ったのですが。あれで差し返されたのだから僕が弱いのと鈴木さんが強かったということですね。また練習してきます。
  • 那須萌美

    とりあえず石井さんの後ろからレースを進めたいとは思っていました。その位置が取れて、展開が向いたのが大きいですね。今回は連日差し脚が良くて、練習の感じが出せたのかなと。でも今回はたまたまですよ。前回が失格で終わって悪い流れだったので、今回は完全優勝できて良かったです。これで少しは流れが良くなると良いですね。
  • 金澤竜二

    前取れたし、もちろん突っ張りも考えていたけど、谷口君の仕掛けが遅かったらの話で。もしなめられていたら行ったけど、谷口君も気持ちが入ってましたね。捲りに行ったけど、重たかったしきつかった。普段初日みたいなレースをしてなくて、捲りばかりだったからツケが回ってきたのかも。次走もそんなに間が空いてないし、それに腰がちょっとやばいかも…。何とかケアして臨みます。
  • 石橋慎太郎

    二日目のレースの事が頭によぎってヤバイと思ってしまって。それに言い訳になるけど、グランプリまで(開催指導員などの公務で)いろいろ忙しかったのもあって、練習が足りてなかったのも大きいかも。いつもなら前がダメな時点ですかさず切り替えて突っ込めるんだけど。このあとも中二日で西武園ミッドナイト。どこまで立て直せるかなぁ…。
リンクバナー開く