FⅠ 湘南しらす丸八丸杯
2025.09.07~2025.09.09
選手コメント
- 前検日
- 初日
- 2日目
- 最終日
-
末木 浩二・⑫R
腰痛で前回まで休んでいたけど、G1優出とか、地元記念優勝とか、一息つきたい意味もあった。前回動いて勝上れたし問題ない -
南 潤・⑫R
中5日は普通に練習できましたよ。6月に平塚に来た時に、急激に良くなってキッカケが作れた。更に良いキッカケ作れるように -
窓場 千加頼・⑪R
練習はいつも通りにやれているし、周りにも悪くないと言われているけど。精神的な問題で、イップスみたいな状態になってます -
染谷 幸喜・⑩R
前橋でゴール後落車して、ケガはそうでもなかったが自転車が壊れてしまい。松戸記念には間に合ったが3日間人の後ろだったので -
板垣 昴・⑨R
中5日はしっかり練習できました。渡辺さんが付いてくれて3車になるのは大きい。今回から車輪を替えて走るからそれがどうか -
藤田 周磨・⑧R
前回落車のケガは擦過傷程度。一週間くらい休んで二週間くらい練習したけど、実際レース走ってみないと何とも言えない。自力で -
尾崎 睦・⑦R
前回の決勝は消極的な部分が出てしまった。ここまで休まずに練習。競輪祭に向けて、休めない時期でもあるので。自力で頑張る -
中野 咲・⑥R
33バンクでは苦手ではないけど、前回は相手が強すぎた。ここまで空いて練習はしっかりできた。その成果を出せるよう頑張る -
原田 翔真・⑤R
ここまで空いてめちゃくちゃ練習してきましたよ。合宿にも行ったし。まんべん無く、色々な部分を底上げできたと思いますよ -
金子 哲大・⑤R
前回松阪は3日間自分で自力でやるレースでした。初日先行して本当に疲れた。最近逃げてないぶんキツくて。ここも自力勝負です
-
末木 浩二・⑫R
南君に行かれたのが凄く悔しい。出させない様に踏んだのに。でも、そういう攻めの気持ちが戻った -
坂本 貴史・⑫R
すんなり3番手は取れたけど、調子が悪いせいか力任せに仕掛けになってる -
染谷 幸喜・⑪R
レース内容としては最悪ですね。準決はしっかり出し切れるように頑張る -
板垣 昴・⑪R
仕掛けて行って、全然余裕が無かった。セッティングとかで修正してみる -
南 潤・⑩R
出脚は良かったけど、その後スピードに乗り切ってからが。修正したいです -
武田 亮・⑩R
予選の1着は久しぶり。自分の感触としては、思ったよりは残れたかなと -
尾崎 睦・⑦R
先行は久々たったので、今の力でどこまで残れるのかと。押切れて良かった -
千葉 捺美・⑥R
尾崎さんの番手を追走したけど、脚力が一枚も二枚も上できつかったですね -
原田 翔真・⑤R
展開が良かったですね。でも、あの展開で押し切れないようでは。自力です -
伊東 佑晟・④R
練習でまだ感じ良くないから自信なかったけど、前回よりは良いと思います
-
南 潤・⑫R
3着には粘れているので、悪くはないと思う。単騎だし、行ける所から一発狙いたい -
板垣 昴・⑫R
決勝は北の先頭で自力。圭尚さんが4番手固めてくれるなんて、めちゃくちゃ重い -
末木 浩二・⑫R
地元の松坂さんと決まってホッとした。北日本が強力だけど、自力基本に頑張りたい -
尾崎 睦・⑪R
2日目も先行しようと思ったが、池原さんの動きが予想外で。地元だし決勝も頑張る -
千葉 捺美・⑪R
2日目は下手なレースをしたし、迷いが出てしまった。練習中落車で肩も痛めたので -
中野 咲・⑪R
2日目は尾崎さんが強かった。自力で脚を使っていない分、決勝はしっかり動きたい -
大久保花梨・⑪R
平塚のバンクは本当に軽く感じますね。調子自体も悪くないし、決勝も自力自在に -
栗本 武典・⑩R
イレギュラーな展開だったが、武田さんとしっかり決まり良かった。状態は悪くない -
金子 哲大・⑩R
単騎はあまりないけど、ラインに迷惑掛けずに走れるのは良い。単騎で優勝狙いたい -
伊東 佑晟・⑩R
山口さんが残してくれなかったら行かれてた。ちょっと重いが自分のレースはできた
-
優勝者 12R S級決勝 松坂洋平選手 神奈川 1着
-
12R S級決勝 松坂洋平選手 神奈川 1着
末木君のおかげです。とても気持ちが入ったレースをしてくれたし、作戦通りのレースをしてくれました。彼が「北日本は行く気だろうし、だったら行ってみて、ダメでもその時は(自力で)行ってください」と。南君に捲られたときは、抜けないと思いました。でも、そこから地元の意地で何とか伸びて行ってくれて。聞いたら九年ぶり?くらいの地元優勝だったみたいで、確かに長かったですね。でも末木君の気持ちと、あとは初日にある程度動けていたのが優勝につながってくれたのかなと思います。前回落車だったのに。地区が違うのにあんなに頑張ってくれた末木君に感謝しかないですよ。 -
12R S級決勝 末木浩二選手 山梨 7着
地元の松坂さんが付いていたし、板垣君のやることもわかっていたので、北勢のやりたいようにはさせないぞの気持ちで臨んでいました。前取るよりは後ろから、まずは山崎さんを出さないように行ってみて、踏み合いになっても勝負して、もし自分がダメだったとしても、松坂さんが行ってくれればくらいの気持ちでいました。板垣君を叩けそうだったけど、ちょっと気持ちが緩んだ時に、また内から来られてしまって。あそこでもう少し我慢していたら、面白かったと思います。最後は後ろから松坂さんを応援してました。優勝してくれたのでホッとしたし、地元での久々の優勝だったようなのでそれは良かったです。自分のことで言えば、近況は前回準決はすんなりの先行でしたけど、今日みたいなときに甘さが出たのは反省。弥彦記念で優勝したり、高松宮記念杯で優参したりで、いい経験をさせてもらったことで、考え方が広がったと思います。勉強になったことも多いし。それを今後どう生かしていくかですね。 -
11R L級ガールズ決勝 尾崎睦選手 神奈川 1着
自分の力と言うよりは、地元のお客さんの声援の後押しが大きかったですね。連日、物凄く応援していただいて嬉しかったです。今日に関しては、もう先行するつもりでした。特に大久保さんは調子が良かったし、駆けさせたら厳しいなと。だったら自分が駆けようと。早めに仕掛けたけど、思った通りに運べました。良い形で優勝できたのは大きいですね。 -
10R A級決勝 谷口友真選手 大阪 1着
去年の六月くらいに優勝して以来だから凄く嬉しいです。弟弟子のおかげです。強かったし、正直差せるとは思わなかったくらい。準決勝の時以上に強いレースでした。今回は三日間番組も良かったし、強い翔真の番手も回れて。これでちょっとでも良い流れに変わってくれればいいですが。 -
10R A級決勝 原田翔真選手 和歌山 2着
連日人気にもなってて勝てなかったのはお客さんには申し訳なかったのですが。でも、自分のレースはしっかりやろうと思っていたし、相手も強かったので。谷口さんとワンツーなのでそれは良かったです。正直、今回は三日間勝ちに行ったけど、脚が足りなかった。でも、こういうしっかり出し切るレースはしていきたかったし、それで差されたのは仕方ないです。 -
09R S級特別選抜 石塚孝幸選手 神奈川 1着
染谷君のおかげです。ラインでワンツースリーで決まって、一番良い形で入れたのは良かったです。ただ、今回から新車を使っていたけど、元に戻すことも考えています。次は青森記念だし、メンバーを考えたらそのほうがいいのかなと。脚的には三日間良かったです。あとは自転車を戻してどうかですね。 -
08R S級特別選抜 窓場千加頼選手 京都 2着
あと少しだった?いや、自分としてはまだまだだなって気持ちしかないです。今回はある程度結果も出せたりしたけどまだまだですね。ただ、この後に奈良(向日町記念代替開催)があるので、そこに向けて少し良くなってきたのかなとは思います。お客さんの声援が嬉しかったですね。 -
07R S級一般 梁島邦友選手 茨城 1着
スタートで思いっきりミスをしてしまって、竹山さんには申し訳なかったです。みんな自分の後ろを狙ってくるとは思ったけど、何とかラインで決めたいと思っていたので。勝つには勝ったけど、色々反省点はあります。ただ、前回の西武園の時もそうでしたけど、脚的にはだいぶ良くなってきましたね。しっかり戦えるようになってきているとは思います。 -
06R S級一般 中田健太選手 埼玉 2着
周磨があまり良くない中でも、それでも自分のやれる事はやろうという強い気持ちを感じました。本当なら自分が一着取らないといけない展開だったけど、彼を残しに行こうとそちらを優先しちゃって…。今日だけではありませんからね。前回(大宮)の失格の時に自分が乗り上げちゃったというのもあって、余計に気持ちが入っていたみたい。番手に付いてて痛いほど気持ちが伝わってきました。それに畑段君がうまかったですね。 -
05R L級ガールズ一般 中瀬由真選手 大阪 1着
デビューしての初勝利なので物凄く嬉しいです。それにこんな自分に対してもお客さんの声援が暖かかったし、とてもありがたいなって感謝で一杯です。番組的にも一枠をいただけたので、なるべく前からすすめようと。池原さんの後ろが取れて、結果的に良かったです。最後は必死過ぎて変なモガキ方になってましたかね?点数的にもとても厳しい中、こうやって一着が取れたのは大きいし、色んな方に感謝の気持ちでいっぱいです。また頑張りたいです。