FⅡ チャリロト杯
2025.08.15~2025.08.17
選手コメント
- 前検日
- 初日
- 2日目
- 最終日
-
小川辰徳
今期は一回も準決に上がれてないけど、調子が悪いワケではないので。予選は新人がいないし、自力で何とかしたいですね。 -
三浦生誠
脚質はダッシュだと思うけど、自分では中途半端だと思ってます。前なら突っ張ったり、今はラインで決めるレースを意識してます。周りからは落ち着いて出し切れば結果は付いてくると言われるので、自力で頑張ります。 -
山本和瑳
どちらかと言えば脚質はダッシュだけど、それを生かせるレースはしてないですね。今は先を見据えて突っ張ったりしてます。自分の走りができるように頑張ります。 -
丸山留依
脚質は地脚です。ただ誘導(早期追い抜き)が怖くてガツガツ行けてないですね。本当は前取って全ツッパが理想ですけど。後ろを連れていくくらい余裕を持って走れてるし、今回で特昇班決めたい。 -
成海大聖
結果は出てるけど新人が強いですね。ここまでは色々用事があってしっかりした練習はできなかったけど、状態はキープできてると思います。
-
02R A級チ予選 土居佑次選手 高知 6着
踏み出した感じは悪くなかったけど、宮澤さんにうまく止められてしまって。平塚は初めて走ったのですが、バンクは軽く感じました。前々回の大垣の優勝はいろいろ展開が向いてくれた部分があったのが大きいけど、確かに脚の感じはだいぶ戻ってきてはいますね。 -
04R A級チ予選 三浦生誠選手 岩手 2着
突っ張るつもりでしたけど、森さんが踏んできて、そこで思いのほか踏まされて、そこで最後の末脚に影響した感じです。もう少しペースに入れられるように組み立てたかったですね。またしっかりケアをして、準決勝に備えたいです。 -
05R A級チ予選 山本和瑳選手 神奈川 1着
もうワンテンポ、ツーテンポ早めに仕掛けていれば三番手の藤田さんまで連れて決められたと思います。藤田さんが付きづらい所で仕掛けてしまったのは反省ですね。あとは最後のゴール前で外に振ってしまった所も。まだ疲れはあるけど、前検日前日に身体のケアをしてきたので、それでだいぶ良くなりました。 -
06R A級チ予選 丸山留依選手 静岡 1着
脚には余裕はあったんですけど、六番(荘田)の人が一人で来てそこでどう対処したら良かったのかわからなくて…。いろいろ聞きながら、どうしたらよかったのか勉強します。明日も伊藤さんと一緒だけど、堀さんが番手に競るみたいですね。後ろが競りになるレースもはじめてです。 -
07R A級チ予選 成海大聖選手 大分 1着
突っ張るつもりだったし、後ろの重さんも勝ち上がれたので良かったです。ただ、昨日から体調があまり良くないですね。朝にレースが終わって時間があるので、しっかり体調を整えて準決勝に備えたいです。
-
05R A級チ準決勝 増成富夫選手 岡山 1着
山本君も新人で、後ろが併走になって走り方がよくわからなかったんだと思いますよ。隊列が短くなってくれた分、自分に仕掛けるチャンスが出てきたので、流れが向いてくれたおかげ。脚的には特に変わらないですよ。東の並びがどうなるか気になっていたけど、どうやら新人は別で、それぞれに関東勢も別れていくみたい。それなら自分は単騎で、どこかで行ければと思っています。 -
05R A級チ決勝 山本和瑳選手 神奈川 2着
後ろが併走になって気になったのもありますが、増成さんが強かったです。決勝は丸山君と一緒だけど、別で戦います。彼は特別昇班懸かっているので付いて迷惑かけたくないし、それなら別で戦ってお互いに力を出し切ろうと。本デビューの函館の時も、静岡の大塚城君とは別でやりました。上に上がるまではこれでいこうかなと。 -
06R A級チ準決勝 成海大聖選手 大分 2着
体調がここ最近の中では絶不調で…。昨日も今日もレース後にすぐに医務に行きました。朝のレースが終わればゆっくり休めるし、同部屋の荘田さんが優しくて「俺に気遣わなくていいから休め」言っていただけているしありがたいです。レースになれば大丈夫で、あのレースをして永田さんや重さんと決まっているので内容は良いと思います。決勝もしっかり体調を整えて頑張りたいです。 -
07R A級チ準決勝 丸山留依選手 静岡 1着
後ろが競りになるのは初めてだったし、行くタイミングもいろいろあったと思います。本当なら赤板の所で行きたかったけど、そこで行けず。次のタイミングで行ければ良かったけど、伊藤さんが離れたタイミングで踏んでしまって。ラインで決まらなくて申し訳なかったです。でも、レースはしっかり見えているし、脚に関しても問題はないです。ここまで来たら(3場所連続完全優勝で)特別昇班は狙いたいですね。 -
07R A級チ準決勝 野見泰要選手 岡山 4着
よくやった方でしょう。自分なりにできるレースはやりましたよ。ただ、相手(丸山)が強すぎました。自分の感じとしてはまずまず戦えているし、悪くないとは思いますけどね。あ、少し重たい感じはするかな?これだけ走っていれば(苦笑)。明日も自力で、自分のやれることをやります。
-
優勝者 07R A級チ決勝 丸山留依選手 静岡 1着
-
07R A級チ決勝 丸山留依選手 静岡 1着
(特別昇班おめでとうございます!)ありかとうございます。凄く嬉しいですね。同期が特昇班をなかなか決められなかったので、前回の新人レースの時に、みんなから「(特昇班)決めて来いよ!」と言われていたので。本当なら中団あたりを取ってレースを進めたかったのですが、車番を考えても後ろからになるのは仕方ないと思うし、そのつもりで作戦も考えていました。増成さんがカマしてきて、早めに巻き返そうと思って行ったけど、成海さんを捕らえてからもまだ先に増成さんがいてちょっと焦りましたね。でも前との車間が詰まってきてこれなら、と思って最後まで踏みました。今日は発送前は吐きそうになるくらいに緊張したし、決まってホッとしました。(一・二班に上がってからは?)上がってからは勝ちを狙うレースと言うよりは、赤板から仕掛けて押し切れるような積極的なレースを心掛けて上を目指したいです。そこで脚を付けて上がりたいですからね。 -
07R A級チ決勝 成海大聖選手 大分 2着
丸山君が強かったです。僕も自分でやれる事はやったし、体調もこの三日間の中では一番良かったので。増成さんのカマシとかいろいろ動きのあった中でのレースで行かれたので、それは単に力の差だと思います。三日間体調が良くない中でもまずまずまとめられたし、次に備えてしっかり休んでからまた練習してきます。 -
07R A級決勝 増成富夫選手 岡山 4着
見せ場はあった?あれは狙っていたわけではなく、牽制が入っていたから行ってみた。いつもの先行するペースで行ったけど、もう少しペースを上げていたら面白かったかもしれない。強い若手が相手だったし、何とかしたかったけどね。でも、オールドファンは喜んでくれたんじゃない? -
07R A級チ決勝 山本和瑳選手 神奈川 6着
作戦は中団からの先捲りでした。でも増成さんのカマしもあったし、丸山君のスピードが違っていて何もできなかった。脚が違ってましたね。丸山君は凄く強いので、それでも何とかしたかったけど。このあとは空くので、またしっかり練習してきます。今回は色々と反省点も多かったし、次に生かせるように。 -
06R A級チ選抜 三浦生誠選手 岩手 2着
昨日の準決勝は成海さんの完全なペースになってしまって、そこから巻き返す技術とか脚が無かったのは反省してます。逆に成海さんの走りをみて気付かされることがあったし、今日はそれを踏まえてレースをしようと思っていました。齊藤さんからもアドバイスをいただいてて、今日のレース後に「あれでいいから」と言って貰えたので、間違いはなかったのかなと。青森でも対戦して、今回も対戦して成海さんのレースで色々勉強になりました。今回の反省を次に生かせるように、また頑張りたいです。