閉じる

COMMENT

選手コメント

FⅠ 篠崎愛アンバサダー就任記念オッズパーク杯

2025.06.21~2025.06.23

 選手コメント

  • 前検日
  • 初日
  • 2日目
  • 最終日
  • 荒川達郎

    今期はこれで最後だし来期はS級です。次に繋がるようなレースが出来るように頑張りたい。二分戦なら前取っての組み立ての方がいいですね。
  • 鈴木謙太郎

    ラインも長くなるし地元が付いてくれるので。いつも通りのレースと言うよりはそれなりに走りたい。前で自力勝負で頑張ります。
  • 関根健太郎

    最近は決勝に乗れていないけどやる事やっての結果なので。間もあって練習は順調に出来ました。初日は鈴木さんに付かせてもらう。
  • 石口慶多

    調子は前回よりはいいと思うし、決勝に乗れていた頃に戻っていると思います。二分戦でキツいけど自力で頑張るしかないですね。
  • 河内桜雪

    前回は決勝に勝ち上がれずくやしかったです。なかなか優勝が遠いですね。今回はパールカップ組がいないしチャンスあると思う。自在に頑張ります。
  • 高木佑真

    四日市の決勝は苦し紛れだったけど届いてよかったです。車券に貢献出来たのも嬉しかった。平塚は相性いいと思うし頑張ります。
  • 畠山ひすい

    仕掛け所で行けているし悪くないけど末脚がもうちょっとですね。4月から神奈川に移籍して今回が初の地元戦。応援してもらえるように積極的に頑張りたい。
  • 嶋津拓弥

    今回は自力でやる事も覚悟していたけど、野口裕史さんが追加で来てくれたのは大きいですね。連係は結構久しぶりだけどあります。自分の調子も悪くないですよ。
  • 鈴木玄人

    取手は暑さもあって体にダメージがあったので休みを入れながら練習して来ました。でも参加した以上は言い訳出来ないし1着だけ目指して頑張るだけ。
  • 岡本総

    川口君の前で自分でやります。5月の大垣の初日も連係して、その時は自分が先行。でも、3車だったのもあるし今回はそうはならないでしょう。流れに乗って巧くやる。
  • 荒川達郎

    選手紹介が終わってから腰に違和感を感じて、変なレースをしてしまった。突っ張る作戦と決めていたのに出られてしまって。二日目はしっかりケアしていいレースをしたい。
  • 鈴木謙太郎

    初日は4車だったし、ある程度しっかり仕掛けようと思ってました。でも、風なのか湿気なのか凄く重くてキツかった。ラインで決まったからよかったけど。
  • 村上翔馬

    初日は展開が向きましたね。タイムも悪くなかったし。でも、引き付けて駆けたのでメチャクチャいいって訳でもない。三分戦になるしまた自力で頑張る。
  • 佐々木吉徳

    二分戦で後ろだったしブーメランと決めてました。ライン3人で出切ったのも確認出来ました。でも、最後は結構タレた感じがする。体は悪くないと思うけどバンクが重かった。
  • 河内桜雪

    緊張したけど準備していた事は出せたと思います。二日目も自在戦で頑張ります。
  • 畠山ひすい

    初日はカマシか捲りでと思ってました。山口さんが内から行った時も冷静に対応出来た。平塚は北海道籍の時に2回走っていたけど今回が初の1着で嬉しいです。バンクは重かったけど体は大丈夫。
  • 南潤

    初日は4車だったし突っ張るつもりでした。坂本さんに入られたのは分かったけど、鷲田さんも追い上げてくれたので。1着は素直に嬉しい。準決勝もやる事出来るように。
  • 岡本総

    何も出来なかったし7着になってしまう所だった。川口君が迎え入れてくれて助かりました。キツいメンバーだけど自分でやる。
  • 鈴木玄人

    初日は出たトコ勝負でした。久木原さんとワンツーだったけど、あっさり捲ったって感覚ではなかったですね。体は結構しんどいし、もうちょっとケアが必要。ここも自力自在に。
  • 嶋津拓弥

    野口さんが駆けてくれたけど、自分は全く余裕なくて何も出来なかった。とにかくキツかったですね。バンクなのか体なのかは分からないけど。一走して刺激が入ってよくなってくれれば。
  • 関根健太郎

    前取ったら飛び付きは考えてました。でも取り切ったけど佐々木さんが強かった。初日は感じいいと思ったけど、いいのか悪いのかよく分からない。
  • 荒川達郎

    腰の感じは初日よりもよくなりました。ラインで決まったけど、もうワンテンポ早く仕掛けていれば楽に出切れたと思う。単騎は苦手意識もないし自力。
  • 佐々木吉徳

    初日より全然いい感じでしたよ。自分の感覚は間違っていなかったと思う。ただ、もうちょっと早めに仕掛けていれば寺林さんと決まっていたと思うしそこは残念。単騎で自力。
  • 畠山ひすい

    2日間勝ち切れているのはいいけどバックを取れていないので。決勝も自力です。もちろん優勝は狙うけど、狙い過ぎずに自分の持ち味出すレースを。
  • 加瀬加奈子

    2日目は前半のレースで先行が残っていたし、メンバー的にも前取って突っ張った方がいいかと思って。逃げ切れているし悪くないと思いますよ。
  • 河内桜雪

    脚は悪くないし展開も見えているけど2日目は加瀬さんが巧かったです。内から加瀬さんと併走まで行きたかったんですけどね。決勝も自在に頑張ります。
  • 嶋津拓弥

    野口さんのお陰に尽きます。でも、坂本君がやめずに踏んでいて脚を削られてましたね。何とか2着に残したかったけど松川君も見えていたので。
  • 松川高大

    準決勝はすんなり中団の展開だったし脚もたまっていたので。伸びはよかったと思いますよ。決勝は単騎で流れを見て走ります。
  • 鈴木玄人

    自分にもっと力があれば後ろのケアをしながら走れるんですが。でもピンピンでの勝ち上がりだし内容も結果もいいと思います。体はキツく感じるしケアをしっかりして自力自在に。
  • 南潤

    山根君が駆ける前にハラくくって仕掛けようと。出足はよかったと思います。自分に余裕がないから必死でしたけど。伊東はアドバンスだったし普通開催の決勝は久々。決勝も自分のレースを。
  • 優勝者 12R S級決勝 鈴木玄人選手 東京 1着

  • 12R S級決勝 鈴木玄人選手 東京 1着

    S級初優勝なので嬉しいです。今日はもう出た所勝負で。流れの中で走ろうと思っていました。南君が来たタイミングで粘ろうかどうか様子を見て、一旦下げて位置確保して早めに仕掛けました。今回は三日間ともに内容的には自分らしいレースができたのかなと思います。完全優勝できたのは嬉しいし、これをは弾みにして、また次回以降も頑張りたいですね。東京では自分よりも強い選手がいっぱいいるし、「玄人が勝てるんだから俺も!」って思うはずなので、皆で高めあっていけたら。当然僕も負けずに頑張ります。
  • 11R L級ガ決勝 加瀬加奈子選手 新潟 1着

    この一年なかなか優勝できなかったけど、久しぶりに勝ててうれしいです。とにかくまずは内に詰まってしまわない様にだけ考えていました。バックの捲った所は高木さんの仕掛けに併せていったというよりは、自分の判断で捲った感じで。行けたのはたまたまですよ。次は小松島なので、そこもいつも通り頑張るだけです。
  • 10R A級決勝 関根健太郎選手 神奈川 2着

    小川さんも頑張ってくれたし、後ろで先輩方も固めていてくれたのに…。正直、佐々木さんの仕掛けでハイペースになって、小川さんも脚使っていたし、僕も出るのに結構脚を使いました。ああなると仕方ないですね。でも、後ろの田中さんが優勝なのでそれが救いです。今後はこうやって後ろを回るレースも多くなると思うので、しっかり準備をしたいです。
  • 10R A級決勝 荒川達郎選手 埼玉 3着

    正直、五車相手だったしどう戦おうか悩みましたよ。でも、どこかで出られるようならまだ勝負になるかなと。もし、佐々木さんと自分が逆の並びだったら、打鐘では自分が仕掛けてました。佐々木さんの動きで、真ん中の追い込みの人たちがバラバラとなっていたので、ここだという所で踏み出してスビードも乗ったのでイケると思ったのですが…。田中さんに一発貰ってだめでしたね。今回でA級はラストで、次はS級。最初が弥彦記念だったので、そこに向けて気持ちを切り替えないと。
  • 10R A級決勝 田中晴基選手 千葉 1着

    何といってもラインのおかげだし、自分は恵まれただけです。小川君も関根君もきつそうにしていたし、あのペースの中を強引にでも仕掛けてくれましたからね。僕は荒川君が来たので止めただけで、あとは何もしていない。繰り返しですけど、ラインのおかげに尽きます。来期はS級に戻るので、期の最後を優勝で終えられたのは良かったです。
  • 08R S級特別選抜 星野洋輝選手 福島 1着

    吉田君は勝負が懸かっていたと思うけど、自分だけのレースをしないでちゃんとラインの走りをしてくれた。彼が残って欲しかったけど、あのレース展開だと厳しかったと思います。それよりも先行選手としてのプライドというかそういうのを優先させたのでしょう。申し訳ないですね。できるだけの援護はしたかったけど。内から鷲田さんに来られてビックリしたけど、対処できたし、そこからまた外を阻んで切り替えて差せたので動きは悪くなかったと思います。平塚はだいたい最終日に勝つことが多いですね(笑)。今回仲の良い松坂侑亮も一緒の参加だったので良い開催でした。
  • 07R S級一般 和泉尚吾選手 愛媛 1着

    単騎だったので好きに走れたのが大きいですね。車番順に並ばれるのだけがイヤで、とりあえず前だけは取れたら取ろうと。そこからはもう流れで走ろうとノープランでした。松坂さんが来て、格清さんも遅れていたのでもうそこで勝負と。そこは冷静でしたね。あとは松坂さんが流すというか追い上げ待ちみたいになったので踏んでいきました。あれで押し切れたので悪くないですね。来期はA級であんなレースもあると思うし、結果出せてよかったです。
  • 06R S級一般 村田瑞季選手 京都 1着

    安藤君があんなに頑張ってくれたのに、三着に残せなかったのは申し訳ないです。今日はもう前に踏む事よりもしっかり仕事してラインで決めることを考えていました。初手の位置もそうだし、内から(近藤に)来られるのも想定外で。それでも安藤君が頑張ってくれました。以前連係したときは決まらなかったので何とか決めたかったです。番手を回るのは苦ではないし、今後のためにも勉強になりました。
  • 05R L級ガ一般 森内愛香選手 大阪 4着

    (今日がラストランで)走る前は泣かないと決めていたのに、選手紹介の時から涙が出てしまって…。同期や、先輩方や仲間、皆さんが応援してくれてもう感謝しかありません。短い競輪選手人生で一瞬でした。早かったなと思います。でも、辛かったり悔しい思いもしたけど、毎回同期の仲間と一緒に走れるのを楽しみにしていたし、今回も追加で國村美留莉が参加してくれたので楽しかったです。自分なりに最後までやり切ったので悔いはないです。もし生まれ変わってもまた競輪選手として走りたいです。今度は強い選手になりたいです。二回目の受験で競輪選手になれて、なかなかスポットライトを浴びるような仕事はないと思うし、私みたいなこんな成績でも応援してくれる方がいてくれたので頑張れました。ありがとうございました。
  • 05R L級ガ一般 東美月選手 兵庫 1着

    前回もそうだったんですけど、一般戦で勝てても、勝ち上がれないようではダメですよね。今日も本当は自力出して勝ちたかったんですけど、山口さんの後ろが取れたのもあって差し勝負になっちゃいました。今度は決勝に勝ち上がれるように、そしてそこでしっかり勝負できるように頑張りたいですね。このあとはしばらく空くので、練習しっかりやっていきたいと思います。
リンクバナー開く