閉じる

BANKREPORT

湘南バンクポート

2025.03.10

『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』前検日取材

皆様、こんにちは!

コラムを担当します、吉田輪太郎です。

よろしくお願いいたします。

 

3月10日から3月12日までの3日間『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト開催が行われます。

なお、『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト開催に関しまして、レースは無観客での実施となりますので、ご来場が出来ません。お客様には直接ご観戦いただけないことを心よりお詫び申し上げます。

なお、レースの模様はオンラインライブ配信や専用の視聴サービスを通じてご覧いただけます。ご自宅からでもレースの迫力や興奮をお楽しみいただけるよう、スタッフ一同全力でお届けいたしますので、ぜひオンライン観戦にてご声援をお願いいたします。

 

競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト開催に出場します、平塚競輪場所属選手のインタビューです。

 

1レース 5番車 佐藤 亜貴子 選手


「レースが少し空いていたのですが、練習は変わりなくやってきました。平塚競輪場を走るのは久々になります。ミッドナイトなのでお客様の前では走れないですが、地元戦なので頑張って走りたいと思います。」

 

4レース 6番車 河野 淳吾 選手


「追加は、前検日の前日に貰いました。練習も競走の成績もイマイチですね。でも、指定練習では感じ良く自転車に乗れたので、競走を走ってみないと分かりません。予選は吉田くんの3番手から頑張ります。」

 

5レース 3番車 川田 忍 選手


「前検日の当日に追加が入りました。しかし練習も調整が出来ていたので走るのが楽しみです。もちろん地元を走るので頑張ります。渡邉くんとは別線で自力で走ります。」

 

5レース 5番車 安藤 宜明 選手


「競走が詰まっていたので、練習があまり出来ていません、なので不安な気持ちがあります。平塚競輪場に移籍をしてから、初めてのホームバンクを走るので頑張ります。予選は、川田くんに頑張ってもらいます。」

 

6レース 7番車 高木 隆弘 選手


「予選は、ラインの3番手から頑張ります。練習があまり出来ていない状態です。しかし、競走で脚を作れていると思うので、ここ最近の成績より良くなっていると思います。」

 

続きましては、ピックアップ選手のインタビューです。

 

1レース 1番車 荒牧 聖未 選手


「ちゃんと力を出し切れるように頑張ります。練習もやってきたので、結果を出せるようにしたいと思います。」

 

2レース 1番車 児玉 碧衣 選手


「やる気スイッチがまだ入らない状態です。それもあって練習もあまり出来ていない感じです。しかし1着を目指したいので、初日は自力で勝負していきたいです。」

 

2レース 2番車 永禮 美瑠 選手

「行けるところから、勝負していきたいと思います。練習も競走スタイルも変わらず走ってます。直前に違反訓練にも行ってきて、他の地区の選手と練習ができ、気分転換が出来た感じでよかったと思います。今はオールガールズに向けての練習も頑張っている所です。」

 

3レース 2番車 松坂 英司 選手

「1番調子が悪い頃に比べると、少しは良くなったと思いますが、まだまだ頑張らなくちゃいけないので、今は練習をやっていくしかない感じです。予選では、ラインの番手から頑張ります。」

 

4レース 1番車 吉田 晏生 選手


「平塚競輪場を走るのは2回目です。1回目は成績があまり良くなかったので今回は頑張りたいです。アップクリームなどを塗り、寒さ対策をしています。」

 

4レース 3番車 丹波 孝佑 選手


「冬の寒さは嫌いですが、寒い所で走るのは得意なイメージです。平塚競輪場のイメージとしては、軽くて伸びる感覚があります。しかし、冬の平塚競輪場を走るのは初めてなので、そこは走ってみないとわからないですね。」

 

6レース 2番車 小川 達也 選手


「ラインが3車で走れるし頑張りたいと思います。調子の波が自分は激しい方なので、今の調子を維持して走れる様に心がけています。」

 

7レース 4番車 坂木田 雄介 選手


「先行基本に頑張りたいと思います。もし先行ができなくても、積極的に手引きを出して動きたいと思います。」

 

8レース 4番車 永井 哉多 選手


「今回、みっちりと練習をしてきたので、疲れが残っていますが、今回はミッドナイト開催なので競走を走る直前まで回復に努めていきたいと思います。」

 

9レース 2番車 花田 将司 選手


「今年の1月末に落車で鎖骨骨折をしました。復帰してからは落車をしないように心がけて走っていましたが、最近は体が動くようになってきたので、1着を目指して頑張りたいと思います。」

 

9レース 7番車 疋田 力也 選手


「体調が立て続けに悪かったので、調子は良くなかったが、体重も戻ってきて調子が良くなってきました。調子が良かった時のセッティングに戻してみたので、初日特選は自力で様子を見たいと思います。」

 

ミッドナイト競輪はその名の通り、深夜に開催される特別なレースです。通常の競輪場では、観客の歓声や応援の声が響くなかでレースが展開されますが、ミッドナイト競輪は無観客開催のため、選手の息遣いや自転車のタイヤが路面を擦る音がダイレクトに伝わります。

その静寂の中で繰り広げられるレースは、より戦略的で緊張感のある展開になりやすく、競輪の本質的な魅力をじっくりと味わうことができます。

昼間のレースとは異なり、ミッドナイト競輪では「深夜特有のコンディション」が影響を与えることもあります。選手によっては、「夜型」で好調な選手、昼間のレースでは見せない意外な強さを発揮する選手や逆に、深夜のレースが苦手な選手など、普段の競輪では見られない意外な一面を垣間見ることができるのも、ミッドナイト競輪の醍醐味です。

『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』のレース模様をオンラインライブ配信や専用の視聴サービスを通じてご覧になり楽しんで下さい。

この記事を書いた人

  • 吉田輪太郎
リンクバナー開く