2025.07.28
『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』前検日取材
皆様、こんにちは!
コラムの担当をします、吉田輪太郎です。
梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の暑さが続く毎日となってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
連日、気温の高い日が続いており、日中はもちろんのこと、夜間も気温が下がりにくい日が増えております。体調など崩されてはいませんか?特にこの時期は、知らず知らずのうちに体力を消耗しやすく、熱中症の危険も高まってまいります。こまめな水分補給や適度な休憩を心がけて、無理のないようお過ごしください。
皆様が元気に夏を乗り越えられますよう、心よりお祈り申し上げます。
さて、7月28日から7月30日の平塚競輪場では『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト開催が行われます!
まず初めに『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』に参加します、平塚競輪場に所属してる選手のインタビューです。
2レース 7番車
「怪我の具合も良くなってきてるし、前回の2日目には動けて確定版にも乗れたので、少し自信がつきました。予備からの繰り上がりだったので調整もちゃんと出来たと思います。練習のほうも色々と替えながらやってきてるので成果が出るように頑張ります。」
9レース 1番車 佐藤 龍二 選手
「A級の走り方にまだ慣れていないですね。違反訓練があり、競走の間が22日開いてました。しかし、満足が出来る練習をやってきたので、後は疲れをしっかり取って、レースに臨みたいと思います。」
続きましては、ピックアップ選手のインタビューです。
2レース 2番車 櫻井 利之 選手
「成績ほど調子は良くないですね。メンバー的には自分が動かないといけないので、自力を出して後は長崎さんに仕事をしてもらって、残してもらえるように頑張りたいと思います。」
2レース 4番車 早坂 道義 選手
「調子は悪くないと思います。予選は番手を回れるメンバーなので、準決勝に行けるよう頑張ります。」
3レース 2番車 木村 優駿 選手
「脚質はダッシュ型です。今はホームとバック線を取って力を出し切れる様にしていきたいです。本デビューをして、ラインが出来てのレースが凄く楽しいです。」
4レース 1番車 水澤 秀哉 選手
「自分の脚質はダッシュ型です。カマシ先行が好きですが、今は突っ張り先行などをして、出し切れる競走を心がけています。前回完全優勝が出来たので、あと6連勝が出来る様に頑張りたいと思いますが、そればかり意識してしまうと小さい競走をしちゃいそうなので、あまり意識をしない走りをしたいと思います。」
4レース 3番車 小泉 俊也 選手
「3場所前に、ギアを3.53まで落として、競走で走っていたんですが、ペダルの回し方や体の動かし方を思い出したので、最近はギアを上げても調子が良くなってきました。新人の子に食らいついていける様に頑張ります。」
5レース 7番車 黒田 篤 選手
「予選では、目標を決めずにレースの流れを見て走りたいと思います。調子の方も良いと思うので頑張りたいです。」
7レース 4番車 入江 航太 選手
「自力で頑張ります。平塚競輪場を走るのは久しぶりですが、バンクが硬くて軽いイメージなので好きな競輪場です。最近バック本数が少し減ってしまいましたが、自力で出し切れる様に心がけて走りたいと思います。」
7レース 5番車 伊藤 彰規 選手
「平塚を走るのは久しぶりですね。予選では、山下くんの番手で頑張りたいと思います。怪我の影響で体のバランスが悪くなって調子を落としていましたが、最近は体の方も動いてきて、調子が上がってきてると思います。」
9レース 5番車 望月 湧世 選手
「今回で初日特選を走るのは2回目です。1回目の初日特選で楽な気持ちで走れると思いましたが、普通に緊張をしてました(笑)競走が中4日ですが、練習とケアの方もしっかり出来たので、しっかりと主導権を取れる様に頑張ります。」
9レース 7番車 高橋 陽介 選手
「佐藤くんとも練習をしているので、本戦の三番手を回りたいと思います。今は踏み出しが課題があるので、そこを克服して走っていきたいと思っています。」
『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト開催に関しまして、レースは無観客での実施となりますので、ご来場が出来ません。お客様には直接ご観戦いただけないことを心よりお詫び申し上げます。
なお、レースの模様はオンラインライブ配信や専用の視聴サービスを通じてご覧いただけます。ご自宅からでもレースの迫力や興奮をお楽しみいただけるよう、スタッフ一同全力でお届けいたしますので、ぜひオンライン観戦にてご声援をお願いいたします。
この記事を書いた人
- 吉田輪太郎