閉じる

BANKREPORT

湘南バンクポート

2024.12.12

『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』を終えて

皆様、こんにちは!

コラムの担当をします。

吉田輪太郎です。

今回も宜しくお願い致します。

寒さが一段と厳しくなり、冬の深まりを実感する日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?朝晩の冷え込みが厳しく、体調を崩しやすい時期でもありますので、どうぞ温かくしてお過ごしください。寒い中でも、ほっと心が温まる時間を大切に、日々を乗り越えていけると素敵ですね。

自分も、年末年始に向けて準備を整えつつ、この寒さに負けず一日一日を大切に過ごしてまいりたいと思います。どうぞ皆様も、健康第一でご無理のないようお過ごしください。

12/09(初日)~12/11(最終日)の3日間、平塚競輪場で『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト開催が行われました。

 

『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト競輪で見事、優勝をした選手は…

岡山県 115期 野上 竜太 選手でした。

 

レースを振り返ります。

号砲が鳴り、スタートを取ったのは4番車の川野 深選手でした。

初手の並びは以下の通りです:

④⑥ ①⑦ ⑤② ③

レースの動きがあったのは、残り2周の赤板前から。1番車の永井 哉多選手と5番車の高野 信元選手が互いに牽制しながら前に動こうとしている間に、3番車の小田 恭介選手が単騎で一気に先頭へ躍り出ました。単騎戦の③小田選手は、他の選手の動きを警戒しながらペースを落としつつ走行。

そして打鐘が鳴り、残り1周のホーム線を目指して⑤高野選手がカマシ先行を仕掛けました。⑤高野選手をマークしていた2番車の野上 竜太選手もこれに続きます。

その動きによって③小田選手が3番手に入り、最終2センターから捲りを仕掛けました。しかし、⑤高野選手が良いスピードに乗り、差がなかなか縮まりません。

そして迎えたゴール前の直線勝負。⑤高野選手をマークしていた②野上選手が見事に差し切り、1着ゴールを決めました。

結果、3連単の2-5-3で決着がつきました。

 

来年からA級2班に昇級することが決まっている野上選手ですが、今年もう1場所斡旋があるとのこと。そこでも完全優勝を決めて特別昇級を果たし、良い流れでA級2班に挑んでほしいです。

野上 竜太選手、優勝おめでとうございます!

 

平塚競輪場で次回の開催は来年の1月17日から1月19日までの3日間、『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト開催となります。

次回の開催『競輪アプリウィンチケット杯[FⅡ]』ミッドナイト開催に関しまして、レースは無観客での実施となりますので、ご来場が出来ません。お客様には直接ご観戦いただけないことを心よりお詫び申し上げます。

また、レースの模様はオンラインライブ配信や専用の視聴サービスを通じてご覧いただけます。ご自宅からでもレースの迫力や興奮をお楽しみいただけるよう、スタッフ一同全力でお届けいたしますので、ぜひオンライン観戦にてご声援をお願いいたします。

 

今年も残すところわずかとなり、平塚競輪場での最後のレースイベントが無事に開催され、今年の全てのレーススケジュールが終了いたしました。今年1年間を通して、多くの皆様にご来場いただき、熱い応援と温かいご声援をいただけたことに、心より感謝申し上げます。皆様のご支援があったからこそ、選手達も全力を尽くし、記憶に残る素晴らしいレースを数多く繰り広げることができました。改めて、厚く御礼申し上げます。

2024年は競輪を通じて多くの感動や興奮、そして新しい挑戦が生まれた年でした。開催ごとにさまざまなドラマが生まれ、多くの方々と喜びを分かち合うことができました。また、会場でのイベントや地元の魅力を活かした企画にも多くの反響をいただきましたこと、大変嬉しく思います。

来年もさらに皆様に楽しんでいただけるよう、魅力的なレースやイベントの企画に取り組んでまいります。競輪の魅力をより多くの方々に伝え、地元とともに発展していけるよう努めてまいりますので、引き続きご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

最後になりますが、本年も平塚競輪場をご愛顧いただき誠にありがとうございました。どうぞお身体には十分ご自愛いただき、素晴らしい新年をお迎えください。来年もまた皆様とお会いできることを楽しみにしております。今後ともよろしくお願い申し上げます。

この記事を書いた人

  • 吉田輪太郎
リンクバナー開く