いよいよKEIRIN GRAND-PRIX2022が迫ってきました!
27日は寺内大吉記念杯競輪出場選手とヤンググランプリ・ガールズグランプリ出場選手が平塚競輪場入り。
ガールズのメンバーに注目していくと、検車場が空いてまもなく姿を見たのは東京の奥井迪選手でした。そしてそのあとは同じく東京の石井寛子選手と、東京勢が早めに競輪場入りしていました。
検車場ではまずガールズ選手の身体及び自転車の検査が行われ、その後指定練習、そして共同インタビューと続いていたのでガールズ選手たちは足早に検車場を歩いていました。
寺内大吉記念杯のインタビューブースとグランプリメンバーのインタビュー会場は違うので、迷子になっている選手も。
今年ガールズグランプリ初出場の柳原真緒選手に「インタビュー会場ってどこですか?」と尋ねられ、近くにいたJKAの人に案内してもらいました。
地元佐藤水菜選手は同期へのお土産をたくさん持って登場。今回はシュウマイカレーにしたそうですよ。
共同インタビューを終えた選手たちはウィンディくんと撮影
①児玉碧衣選手
7年連続出場、女王奪還となるでしょうか。
②佐藤水菜選手
3回目のガールズグランプリ。地元で優勝期待です!
③石井寛子選手。
10年連続出場という素晴らしい記録。2017年平塚GGPで優勝もしています!インナーカラーのグラデが綺麗でした💕
④柳原真緒選手。
初めてのガールズグランプリ。大歓声の中どんな走りを見せてくれるでしょうか。
⑤奥井迪選手。
今年はティアラカップでの優勝、涙も印象的でした。
⑥山原さくら選手。
5回目のGGP出場。平塚は好相性バンクの印象です!
⑦尾方真生選手。
2年連続のGGP出場。昨年は前に出られず6着。その雪辱を果たせるか注目です!
ガールズグランプリ2022は開催2日目の12月29日16:30発走予定となっています。
ただ、初日28日の7R終了後(14:00頃から)、公開練習が行われます。その際、各選手のリクエストソングが流れるそうなのでそちらもぜひ注目してください!
また場内にはガールズケイリンのフォトスポット、そしてガールズケイリンデザインラベルのお水も販売予定です!
ガールズ競輪デザインラベルは『なぎさラウンジ』にある自動販売機限定販売なのでぜひ言ってみてください♪
また昨年の優勝者高木真備さんデザインラベルのお水も29日限定で販売するそうなので、チェックしてくださいね〜!
今年の女王の座に輝くのはどの選手なのか、ガールズグランプリ2022にご期待ください!