閉じる

BANKREPORT

湘南バンクポート

2024.11.03

『湘南ダービー×HPCJCリンカイ!平塚ナナ杯[FⅠ]』前検日取材

皆様、こんにちは!

 

吉田輪太郎です。

 

日中はまだ温もりを感じられる陽射しが差し込みますが、夕方から夜にかけては冷え込みが増し、冬の訪れを予感させます。この時期になると、暖かい衣類やホットドリンクが恋しくなり、身も心もぽかぽかと温まるものに手が伸びます。また、11月は日本各地で季節の行事が開催され、文化に触れる機会も多くあります。紅葉狩りや秋祭り、農産物の収穫祭など、四季折々の日本の風情が感じられるイベントが豊富です。

そして、秋の味覚も充実しており、新米や旬の野菜、果物が食卓を賑わせます。サツマイモやカボチャ、柿やリンゴなど、秋ならではの美味しさを堪能できるのもこの時期ならではの楽しみです。これから少しずつ寒さが厳しくなっていきますが、11月の穏やかなひとときに、秋の深まりを味わいながら心温まる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

そんな中、平塚競輪場では11月3日から11月5日までの3日間『湘南ダービー×HPCJCリンカイ!平塚ナナ杯[FⅠ]』ナイター開催が行われます。

 

今回の『湘南ダービー×HPCJCリンカイ!平塚ナナ杯[FⅠ]』に参加します、平塚競輪場所属選手のインタビューです。

 

4レース 1番車 添田 龍児 選手


「9月に平塚を走った時よりも練習が出来ていて、調子が上がっていると思います。今はS級を狙える点数にいるので、まずは決勝を目指して頑張って走り、点数を上げていきたいと思います。」

 

4レース 6番車 河野 淳吾 選手


「長崎県で、同期と街道練習がバッチリ出来て調子がすごく良いと思います。なので、1着を目指して頑張って走りたいと思います。」

 

5レース 5番車 川口 直人 選手


「10月の函館の準決勝で、落車をしてしまいフレームが壊れてしまいましたが、壊れたフレームの感じが良かったので直しました。今回からまた乗ろうと思っています。落車の時に腰を打撲で痛めてしまい、治ってなく痛みがありますが、そこは走ってみて状態を確かめたいと思います。前回の平塚で優勝が出来なかったので今回は優勝を目指して頑張ります。」

 

6レース 6番車 尾崎 睦 選手


「前回の伊東開催の前に違反で黄檗山に行っていたので練習が出来ませんでした。もうすぐ競輪祭もあるので、本当に練習がやりたいです。なので、練習の代わりに自分のタイミングで自力を出して走る事を心がけて、レースを走りたいと思います。」

 

10レース 4番車 菅原 大也 選手


「練習をした時にものすごく調子が良かったです。なのでレースを早く走りたいです。今開催の目標は決勝に乗ることが第一条件です。」

 

12レース 7番車 北井 佑季 選手


「今開催で勝ち癖をつけて、競輪祭に臨みたいと思っています。勝ちを意識して走っていきたいです。特に新しい事をするのではなく、いつも通りの走りを心がけていきたいです。優勝をしてシャンパンファイトなどをすることがあまりないので、今回優勝してシャンパンファイトをしたいですね。(笑)」

 

続きましては、ピックアップ選手のインタビューです。

 

3レース 3番車 白石 大輔 選手


「一般戦では、自力選手が居ないレースがあり、その時に自分で自力を出して走っている感じです。その競走で脚を使っているので、上積みが出来て調子が上がってきていると思います。」

 

7レース 1番車 佐藤 水菜 選手


「最近になって花粉症になってしまい、それと疲れもあって、体調が少し悪い状態ですがナイター開催は好きですし、優勝を目指して頑張って走りたいと思います。」

 

9レース 6番車 吉田 昌司 選手


「平塚競輪場との相性は分かりませんが、三日間自力でアピールが出来るレースを見せたいと思います。調子は良くも悪くもなく普通です。」

 

12レース 2番車 山崎 芳仁 選手


「追加の連絡をもらったのは、だいぶ早かったので調整はちゃんと出来ました。平塚競輪場のF1を走るのはすごく久しぶりです。平塚記念も優勝した事がありますし、高速バンクなので相性が良く好きなバンクです。」

 

12レース 4番車 嘉永 泰斗 選手


「寛仁親王牌でフレームを変えてから調子が良くなってきています。ただ1番調子が良かった頃に比べると、今の状態は7割位ですね。平塚競輪場は走りやすいイメージなので自力で頑張ります。」

 

 

『湘南ダービー×HPCJCリンカイ!平塚ナナ杯[FⅠ]』は、今年最後のナイター競輪として特別な熱気に包まれます。この注目のイベントは、平塚競輪場で秋の夜空を背景に行われ、まさにシーズンの締めくくりにふさわしい華やかさと迫力が期待されます。参加する選手達が熱いレースを繰り広げ、観戦する皆様の興奮と歓声が競輪場に響き渡ることでしょう。

秋も深まり、少し冷え込む夜となることが予想されますが、平塚競輪場では温かい飲み物や地元の美味しいグルメが提供され、心地よくレースをお楽しみいただけます。また、楽しいイベントも併催される予定ですので、ご家族やご友人とともに、充実した時間を過ごしていただけます。

『湘南ダービー×HPCJCリンカイ!平塚ナナ杯[FⅠ]』は、競輪ファンはもちろん、初めての方も楽しめるイベントとなっています。選手たちのスピードと技術の競演に加え、夜空を彩るイルミネーションやライブエンターテインメントも楽しみのひとつです。今年最後のナイター開催という特別な瞬間を、ぜひ平塚競輪場で一緒に盛り上がりましょう。

皆様のご来場をお待ちしております!

 

11月の平塚競輪アイドルフェスイベント情報は こちら です。

 

この記事を書いた人

  • 吉田輪太郎
リンクバナー開く