• X
  • YouTube
  • LINE
  • Instagram
湘南バンク 平塚競輪
文字の大きさ
電話投票番号 35#
電話投票
35#

平塚競輪TOP開催情報選手コメント

選手コメント

令和5年11月6日(月)~11月8日(水)

クルマくる~杯

令和5年11月7日(火)

山田駿斗

有賀さんのブロックは予測していたけど、それでもキツかったです。でも、それを乗り越えて押し切れたのは自信になりました。ライン三車になるし自力でしっかり走りたい。

依田翔大

警戒されるのも分かっていたけど、それを乗り越える脚と頭がまだ自分にはないです。にらまれてしまって行けなかった。脚自体は初日よりも回っていたと思いますが。

内山慧大

前から引いてカマシは作戦通りでした。最後自分が踏み直せれば後ろの奥出さんが何とかしてくれると思って。でも、自分には距離が長かった。最終日は一着取れるように頑張る。

渡辺直弥

突っ張る素振りを見せて、依田君が強引に来れば番手飛び付きのつもりでした。でも、下げたので。大知さんが一車でラッキーな部分もありましたね。

小林莉子

二日目は予想外の事もあったし、隊列が落ち着くまでに時間が掛かって。でも初日よりもよかったと思う。決勝もゴチャつきそうだけどいつも通り自在。

鈴木美教

車間を斬って、後ろ見ずに自分のタイミングで捲りにいきました。以前なら当たり前に出来ていた事だけど、今の自分にとってこの一着は嬉しいです。

関根健太郎

初日は着に絡めなくて、準決は二着。一着ではなかったけどちゃんとしたレースは出来たのかなと。吉原さんと勝ち上がれたし決勝も頑張ります。ラインから優勝が出るように何でもやるレース。

坂上樹大

丹波君がやる気でしたね。結構踏んでいる所を叩いたから大丈夫かと思ったけど、三番手がもつれて助かりました。連日前のお陰だし気持ちが嬉しい。

丹波孝佑

以前坂上さんに付いてもらった時に自分だけのレースをしてしまったのが気になっていて、準決勝はバック取るレースはしようと思ってました。やっぱり駆けていて安心感が違いますね。初の平塚も走りやすい。

大利航平

前を斬りにいく時はしっかり集中してました。最後は自分だけ脚がたまっていたから伸びた感じです。自分の戦法を考えると丹波さんが前の方がラインが生きると思う。後ろで自分の出来る事を。